2025年6月26日(木)にCOSOJIカフェ『高齢者の入居対応に管理者としてどう備える?』~孤独死リスクや見守りの限界、管理業務の属人化…。R65とCOSOJIが、“現場のリアル”から見えた課題とテクノロジーによる解決策を徹底解説!~をテーマにウェビナーを開催いたします。
本ウェビナーでは、高齢者の入居をめぐる現場の課題や管理会社としての対応の難しさを可視化し、実際にどのような支援策やテクノロジー活用が可能なのか、リアルな取り組み事例を交えながら具体的にご紹介します。
R65社からは、高齢者の住まい確保を支援する仕組みと、孤独死リスクを低減する見守りサービスの実態について。COSOJIからは、属人化しがちな管理業務をいかに効率化し、現場負荷を軽減できるか、その実践ノウハウをお伝えします。
トークセッションでは、入居者・オーナー・管理現場の“三方よし”を実現するためのヒントを、登壇者同士の意見交換を通じて深掘りします。
他社の取り組みから学び、自社の課題を考えるヒントが得られる、参加型・実践型のウェビナーです。
ぜひお気軽にご参加ください。
▶ 開催概要
- テーマ:高齢者の入居対応に、管理会社としてどう備える?
- 開催日:2025年6月26日(木)
- 時間:15:00~16:00(Zoom開催)
- 参加費:無料
- 対象:不動産管理会社・オーナー・管理業務に関わるすべての方
- お申し込み:フォームはこちら(1分で完了)
▶ ゲスト登壇者

株式会社上原不動産 未来推進事業部 居住者支援推進課
西口 征吾氏
週末は地域の祭りへの参加や飲食店巡りを楽しむ一児の父。 入社後は賃貸営業に従事しながら、社内では居住支援法人の立ち上げに携わる。現在は、AIの業務活用を推進し、社員への指導も行うことで業務効率の向上を図り、相談対応や安否確認など、より丁寧な居住支援に時間を割ける体制づくりに努めている。
▶ モデレーター

株式会社R65 代表取締役
山本 遼 氏
高齢者専門の賃貸支援サービス「R65不動産」を運営。孤独死リスクや高齢者の住宅難民問題に早くから着目し、入居支援と見守りサービスを両輪に、高齢者とオーナー双方が安心できる賃貸の仕組みづくりに取り組んでいる。
▶ ファシリテーター

COSOJI株式会社 執行役員 エバンジェリスト セールス部部長
宮川沙織
2010年から管理会社に勤務。入居者・オーナー対応、経理、リーシング等管理業務全般に従事。
2019年管理会社として独立後、COSOJIに参画。現在は、執行役員(セールス部部長)として全国の管理会社様の営業・サポート業務を担う。 2児の母。陸上400mハードルでインターハイ3位。2024年CPM(米国不動産経営管理士)取得。
▶ お申込みはこちら
▶「COSOJIカフェ~建物管理の今後に役立つリアルな話~」について
COSOJIが主催するオンラインセミナーです。業界の様々なゲストと共に、建物管理の今後に役立つリアルな話をお届けします。
カフェにいるようなリラックスした時間のなかで、新しい学びや日々の業務の課題解決のヒントを提供することをコンセプトとしています。
▶ お問い合わせ
本イベントに関するお問い合わせは、下記フォームまたは担当までご連絡ください。
お問い合わせフォームはこちら